最終更新日: 2025/04/14

※写真をタップすると拡大できます。
室内写真は、同じ建物内のものを一例として表示しています。詳細は、お問い合わせのうえご確認下さい。
♡この物件を検討物件リストに登録
物件番号004981
セントラルプラザ
【セントラルプラザ】千代田区飯田橋4丁目、「飯田橋駅」すぐの分譲賃貸マンションです。「飯田橋ラムラ(RAMLA)」と直結している為、ショッピングやお食事にも快適な環境にございます。JR中央線・都営大江戸線・メトロ東西線・南北線・有楽町線の5沿線が利用でき、都心の"へそ"として、どこへでもアクセスし易い立地です。神楽坂「毘沙門天」通りの商店街も近くて、賑やかな雰囲気も味わえます。
設備条件
- 物件名
- セントラルプラザ
- 所在地
- 東京都千代田区飯田橋4-10 地図
- 交通
- JR中央線(快速) 飯田橋駅 徒歩2分
JR中央・総武線 飯田橋駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線 飯田橋駅 徒歩2分
都営大江戸線 飯田橋駅 徒歩2分
東京メトロ南北線 飯田橋駅 徒歩2分
東京メトロ半蔵門線 九段下駅 徒歩15分
- 築年数
- 1985年3月
- 賃料
- 280,000円〜298,000円
- 管理費
- 15,000円〜28,000円
- 間取り
- 2LDK、3DK
- 構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC) 地上16階建て
- 面積
- 61.42㎡〜72.75㎡
- 坪数
- 18.58坪〜22.01坪
- 総戸数
- 154戸
- 施工
- 熊谷組
- 礼金
- 1ヶ月
- 敷金
- 1ヶ月
- 条件
- ※分譲賃貸の為、お部屋によって条件が異なります。
- 保証会社
- 共有設備
- 各階ゴミ置き場 オートロック エレベーター 24時間有人管理 敷地内にスーパーマーケット有り
- 室内設備
- TVモニターホン フローリング システムキッチン(ガス) バストイレ別 ウォシュレット 独立洗面台 浴室乾燥機 追い焚き 室内洗濯機置場 クローゼット ウォークインクローゼット エアコン
- 通信関係
- インターネット 地デジ
- 学区
- ふじみこども園 富士見小学校 中学自由選択制
- 病院
- 厚生年金病院 東京通信病院
- その他
■動画はコチラからご覧ください。
千代田区番町・麹町周辺の【暮らしに役立つ施設】情報マップ
千代田区立【小学校】通学区域マップ
弊社では売買にも力を入れておりますので、
ご購入でお考えの方もお気軽にお問い合わせください。
※住宅ローンシュミレーション(資金計画)やご購入までの流れなど細かいご質問も承っております。
- 周辺環境
- マルエツ プチ 飯田橋店 136m 徒歩2分
三徳 飯田橋店 149m 徒歩2分
まいばすけっと 飯田橋駅北 352m 徒歩4分
ローソン 飯田橋メトロピア店 40m 徒歩0分
セブン-イレブン 飯田橋升本ビル店 105m 徒歩1分
ファミリーマート 飯田橋店 111m 徒歩1分
ゆうちょ銀行 本店 ファミリーマート飯田橋店内出張所 106m 徒歩1分
飯田橋西口クリニック 418m 徒歩5分
東京逓信病院 566m 徒歩7分
新宿区立若宮公園 416m 徒歩5分
新宿区立寺内公園 457m 徒歩6分
- 備考
-
※外観・間取り図等現況に相違がある場合は現況を優先と致します。《取引態様 媒介》
※貸主指定の借家人賠償責任保険を付帯した火災保険にご加入いただきます。
※保証会社加入、鍵交換等にて別途費用が必要な場合があります。詳細はお問い合わせください。
※ご契約時に賃料の1ヶ月分(消費税別)相当額を仲介手数料として頂戴いたします。(UR賃貸は除く)
※空室状況等は変動することがあります。最新状況についてはお問い合わせくださいますようお願いいたします。
【お問い合せ専用LINE】
 |
LINEで気軽にお問い合わせ頂けるようになりました。
←こちらのバナーをタップし、友達登録を行なって下さい。
物件名称やご希望条件をお送り頂ければ、法人専用LINEで、担当者からご連絡いたします。
|
お問い合わせ文章の例『セントラルプラザ 内見したい』『セントラルプラザ 空き状況を知りたい』とお送りいただけるとスムーズにご対応出来ます。
【売買のご相談はこちら】
|
このお部屋を見た スタッフコメント
千代田麹町店 和田 奈々
|
飯田橋の駅ビルといっても過言ではない、象徴的な建物です。
1階部分にはスーパーマーケットや飲食店等のお店が沢山入っていますが、住居の入口は別になっているのでご安心ください。築年数がやや経っている為、お部屋によって雰囲気が全く違います。
先日ご案内してきたお部屋はリノベーションされたおり建物の古さが気にならない程、最新仕様になってました。
全住戸南東向きで飯田橋駅のホーム側になるので音に神経質な方にはおすすめ出来ませんが、お部屋によっては二重サッシになっており、個人的には気にならない程静かに感じました。 |
page top